「第5回奥浜名湖音楽祭」
▼開催日時:2016年3月13日(日) 11:00~17:00
▼開催場所:みをつくし文化センターホール(浜松市北区細江町)
▼入場無料
2011年12月06日
出演者募集!|奥浜名湖音楽祭

「ジャンルを超えて、世代を超えて、みんなで音楽を楽しもう!」をテーマに、【第1回奥浜名湖音楽祭】を開催いたします。
出演ご希望の方は、下記の募集要項をご確認いただき、出演申込書をご提出ください。
■「第1回奥浜名湖音楽祭」開催概要
▼開催日時 : 平成24年2月19日(日) 11:00~17:00
▼開催場所 : みをつくし文化センターホール(浜松市北区細江町)
▼参加予定人数 :出演者50名、参加予定人数500名(出演者数含む)
▼開催趣旨 :
「日曜の午後を音楽とともに楽しむ」をテーマに、音楽を愛する仲間が集まり、2006年5月に入場無料の手作りコンサート「田園ライブ」を立ち上げ、2012年2月で第70回を迎えることになりました。
浜松市北区在住の40~50代のフォークソング世代が中心となって実行し、過去の出演者は浜松市だけでなく、遠州全域や東三河まで広がっています。
第70回を節目に、出演者中心のコンサートから、フリージャンルの「音楽交流」をテーマに加え、「世代の交流」、「ジャンルの交流」、「区民との交流」を通じて、浜松市北区の音楽文化の向上を図りたいと考えています。
毎月開催の「田園ライブ」とともに、年に1回の「奥浜名湖音楽祭」を継続に開催いたします。
▼開催内容
【エントリー枠】
楽器演奏を必須条件とし、演奏曲目に制約は設けないが、できる限り来場者がよく知っている楽曲を演奏することで「区民との交流」を図る。
エントリー制で募集し、1グループの演奏時間は10分以内の予定。
【ゲスト枠】
下記の出演者を音楽祭のゲストとして出演依頼を行う予定です。演奏時間は15分~30分程度。
気賀高校吹奏楽部の出演を依頼し、「ジャンルの交流」、「世代の交流」を図る。
ギター以外の演奏者に出演を依頼し、「ジャンルの交流」を図る。
若手ミュージシャンに出演を依頼し、「世代の交流」を図る。
■募集要項
▼エントリー資格
楽器演奏を必須条件とし、年齢、演奏ジャンル、コピー曲、オリジナル曲などの制限はありませんが、お客様にも楽しんでいただくことを心がけていただくようお願いいたします。
▼エントリー方法
「奥浜名湖音楽祭出演申込書」をダウンロードし、FAXまたはメールで送信してください。
FAX送信先 : 053-522-3346(奥浜名湖音楽祭事務局:新海 宛)
メール送信先 : boggy8002@gmail.com (奥浜名湖音楽祭事務局:新海 宛)
▼選考方法
エントリー枠、ゲスト枠の合計で約20バンドを予定しております。エントリー枠は15バンド程度で申込の先着順とさせていただきます。
▼参加費用
出演いただくバンドは、メンバー人数に関わらず、会場使用料の一部として、お一人につき1,000円の参加費用をお願いいたします。
▼第1次申込締切日
2011年12月18日(日)
※上記締切日までに予定数に達しない場合、第2次募集を行います。
→ 「出演申込書」Excel版はこちらを「右クリック」し、「対象をファイルに保存」してください。
→ 「出演申込書」PDF版はこちを「右クリック」し、「対象をファイルに保存」してください。
Posted by BOGGY at 15:56│Comments(0)
│出演者